【介護の特殊性】介護の仕事より過酷で低賃金な仕事は山ほどある?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護現場や介護業界の処遇改善を訴えていると、業界の人に限らず世間の人からも

「介護職員より過酷な仕事は他にもある」

「介護職員より低賃金な仕事は他にもある」

「どんな仕事でもしんどいに決まっている」

というご意見を頂くことがあります。

確かにそれは間違いないのですが、介護の仕事は他に類をみない「特殊性」があります。

今回は、「介護の仕事はどういう点が特殊で、他の仕事と明らかに何が違うのか」ということについて記事を書きたいと思います。

介護の仕事は「奉仕」や「ボランティア」に準ずる仕事なので「高望み」をしたり「自分の幸せを追求」することは良くないこと、という風潮が未...

特殊性①「認知症者が相手の仕事」

人間を相手にする仕事は沢山あります。

接客業やサービス業がそれに当たります。

介護の仕事も同じように利用者という人間を相手にしています。

そういった普通の仕事との大きな違いは「介護サービスの対象者の中には認知症者が多くいる」ということです。

居宅系介護よりも施設系介護は認知症者の利用率が高い傾向にあります。

「認知症者を相手にするから特殊」と言いたいところですが、「介護職員なんだから認知症者の介護をするのが当然」と言われてしまうでしょう。

本当の特殊性は別にあります。

「介護に正解はない」と教えられるのですが「正解はないと教えられるのに不正解はある」のです。

しかもその判断基準もハッキリとしていません。

上司の発言や介護の研修などで「介護に正解はない」というセリフをよく聞きます。 これの意味するところは、「正解はひとつではない」...

また、世間の常識から見れば普通のことでも、介護現場では「不適切ケア」と言われてしまうグレーゾーンも存在します。

つまり、「やればやるほど何が正解で何が不正解なのかわからなくなってくるのが認知症介護の特殊性」だと言えます。

そもそも、利用者本位と言うものの、意思疎通が図れない認知症者が何を求めているかなんて神様かエスパーでなければわかるはずがありません。

事業所は利用者と向き合わず役所の方向を向き、減算されたりペナルティを食らわないように運営しているに過ぎません。

とても特殊な世界だと言えます。

介護施設では「身体拘束」は虐待に当たるので基本的にやってはいけません。 「基本的に」というのは、ある3つの要件(三原則)を満た...

特殊性②「国の方針に弄ばれる仕事」

介護職員の賃金が低水準なのは誰でも知っていることかと思います。

確かに他産業のいくつかは、「医療・福祉」産業より収入が低いという統計(平成30年賃金構造基本統計調査の概況(産業別)(PDF):厚生労働省)も出ています。

しかし、これはそのまま介護職員の平均的な収入ではありません。

何故なら「医療」と「福祉」を混ぜて統計を取ってしまっているために「医療従事者の収入」も含まれてしまっているからです。

介護職員の平均的な年収は「約360万円」と言われています。

2019年4月10日に流れたニュースで、介護職員の給料に関するものがありました。 2018年9月時点で、「介護職員の平均月給が...

夜勤手当で水増ししながら、全産業の中で何とかワースト2かワースト3を維持している業界なのです。

今後益々介護が必要な高齢者が増えていく中で、介護職員も益々必要となってくるので、国を挙げて処遇の改善に取り組んでいます。

そういった方針は願ったり叶ったりで大変ありがたいのですが 「何故か未だに現場職員はその処遇改善が実感できていない」 場合が多くあります。

その実態の原因は

  • 国が処遇改善加算の運用を事業所の裁量権に委ねているため
  • 統計が中央値ではなく平均値であるため地域格差が大きいため
  • 日本人の介護職員を差し置いて、発展途上国の外国人介護士の斡旋に力を入れ始めたため

などになります。

例えば、介護職員処遇改善加算にしてみても、介護職員の処遇を改善することを目的としているため、「内部保留」はできないものの

  • どの介護職員に
  • どのタイミングで
  • どういう形で
  • どれだけ支給するか

ということについては「事業所の柔軟な運用に委任」されています。

事前に「介護職員処遇改善計画書」というものを事業所が行政へ提出するのですが、そこには「どの介護職員にどれだけ支給するか」などの細かな項目はありません。

2019年10月から実施される「業界10年以上の介護福祉士に月8万円支給」という施策も同様です。

こういった「処遇を改善したいのか、したくないのか、よくわからない国の方針の中で弄ばれている介護職員は特殊」だと言えます。

厚労省が介護職員の処遇を改善するために「勤続10年以上の介護福祉士に月8万円支給する」という政策が2017年12月8日に閣議決定され...

特殊性③「専門職の中でマウントを取られやすい仕事」

介護業界が他の産業と大きく異なるのは、「多くの専門職の集合体」だということです。

他の一般企業にはあまりない構図かと思います。

  • 営業マン
  • 技術者
  • 事務員

くらいの職種の集合体はあるかと思いますが、介護業界は

  • 介護職員
  • 看護師
  • 生活相談員
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)
  • リハビリ職(理学療法士、作業療法士等)
  • 管理栄養士
  • 事務員

等々の専門職が同じ事業所内に存在しています。

そして各々の「職業倫理」の中で専門性を発揮し、すり合わせを行い、ひとりの利用者のケアを行います。

各々の専門職の職業倫理が存在するのですから、意見が割れたり食い違うことも多々あります。

しかし介護職員はこれらの専門職の中で「専門性がはっきりしていないのでマウントを取られやすい」という特徴があります(職場カースト)。

最悪の場合は「無下にされたりバカにされたり」します。

直接的に利用者のケアを行っている職種なのに「専門性が可視化しづらいために他職種からマウントを取られやすい介護職員の存在は特殊」だと言えます。

「介護の仕事は誰でもできる」などと言われたことが介護業界に波紋を広げたこともありましたが、実際問題「介護職の専門性」とは一体なんなの...

特殊性④「世間からもマウントを取られやすい仕事」

介護職員は事業所内の他職種だけでなく、世間からもマウントを取られやすい仕事です。

「介護職員より過酷な仕事は他にもある」

「介護職員より低賃金な仕事は他にもある」

「どんな仕事でもしんどいに決まっている」

ということを言われ、処遇の改善を訴えることさえままなりません。

最後には「そんなに嫌なら辞めればいい」などということを言う人まで現れます。

「介護の仕事が嫌」なのではなく「介護の仕事を魅力のある誰もがやりたいと思えるような職業にしたくて言っている」のです。

恐らく、まだまだ介護の仕事のことを「奉仕やボランティアの延長の仕事」だと思っている人が多い証拠なのでしょうが、これだけ「世間からもマウントを取られやすい介護職員は他に類を見ない特殊な仕事」だと言えます。

最近ではインターネットが発達し、SNSやTwitterや匿名掲示板などで 介護職員の現状 介護職員の悲痛な訴え ...

特殊性⑤「事件が多発する異常な仕事」

介護の仕事よりも過酷で低賃金な仕事は他にもあるでしょうが、介護業界ほど職場での「事件」が多発している業界は他に類をみないのではないでしょうか。

それだけ「介護は特殊な仕事」だということを物語っていると思います。

加害者や被害者は事件によって様々ですが、必ずと言っていいほど「介護職員と利用者(入所者)」はセットで事件が発生しています。

他の過酷で低賃金な仕事ではあり得ないような事件が介護業界にこれほど多いということは 「特殊を通り越して異常」 だと言えます。

その異常さは「利用者からの違法行為は許される業界」という点にも表れています。

百歩譲って、認知症者が多いので致し方ないにしても、職員を守れる体制も保証もないために「介護現場は治外法権の世界」です。

そんな業界や産業が他にあるでしょうか。

介護業界には、言葉では言い表せない「魔物」が住んでいるのです。

介護職員が入所者や利用者に対して暴言や暴力を行えば、すぐに虐待認定され事件や犯罪行為としてニュース等で報道されたりします。 大...

最後に

今回は、他の業種や産業とは明らかに異なる「介護の仕事の特殊性」について記事を書きました。

賃金や過酷さの「ワースト勝負」や「大変さの押し売り」をしたいわけではありません。

どの仕事も大変だとは思いますが、介護業界には他の仕事には類をみない「特殊性」や「異常さ」が存在しています。

そしてその多くは、まだまだ排他的で閉塞的な業界の闇とポジティブなメッキで覆われています。

自分がやっている仕事や業界全体がより良くなっていく為に、「真実や事実を記事にして改善を訴えることで業界に寄与」していきたいと考えています。

介護の仕事より過酷で低賃金な仕事は山ほどありますが、介護の仕事ほど特殊で異常な上に過酷で低賃金な仕事は他にはないのではないでしょうか。

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら